母の介護を終えて…。それからの日々の事を徒然に……と思っていたら今度は父がっ!また介護ブログに逆戻り!?
by chi_chi_ri
久々のキムチ作り。
今年は11月になったらキムチを漬けようと決めていた。
母が倒れる数年前は、一緒にキムチを漬けたこともあった。
何年が続けてキムチを漬けたが、私の仕事が忙しくなって断念。
その後、母が倒れてしまったので、随分久しぶりのキムチ作りになる。
当時、ネットで調べて本格的なキムチのレシピと作り方をプリントアウトしてあったが、実家に戻る時に失くしてしまったようだ。
再度調べてみたが、そのサイトは見つからず……。
今探せる範囲で、平均的な分量にして作ってみることにした。
白菜は、この間の日曜日に仕事で栃木へ行く途中、早朝に立ち寄った道の駅が併設されているサービスエリアの産直売り場で、漬け物向きのものをゲットしておいた。1株3kg弱で¥200。2株確保した。1本¥100の葉付き大根も欲しかったが、帰りの電車の事を考えて断念。
今度からキャリーカートを持って行こう!
久々のキムチ作り。課題は「水分」だ。
日本の白菜は水分が多いので、どうしても水っぽくなってしまう。
白菜の塩漬けを作る時、韓国式だと食塩水で漬けるが、日本式で塩だけで漬けてみる。あとは水切り時間。そして、ヤンニョムに入れるのり。これの濃度を強くしてみる。今回は餅米を出汁で炊いてお粥にする。
実家から最寄りの韓国食材店を探してみたら、偶然にも、母の榊を買う隣り駅の花屋さんのお隣だった。が、行った日は休業日。榊だけ買って帰って来た。仕方がないので、ネットで購入。でも、安いし早いし、で正解。ついでにポチッとしたチャプチェ用の韓国春雨。凄い量でビックリ。レビューの多かった発砲マッコリは焼き肉に合いそう。
で、早速ヤンニョムの材料。玉葱と白ネギは初めて入れてみる。

出来上がったヤンニョム。玉葱か長ネギの辛味が強ぉ〜い。
砂糖が足りない?確かもっと沢山入れた記憶が……。
夕方届いた佐渡からの甘い柿を急遽刻んで投入。甘みが出るかな?
前に作っていたヤンニョム。この時点で美味しかったはずなんだけど……。

水切りした白菜に……。

ヤンニョムを塗り込んで……。

ジップロックへ。これで一晩常温に置いて冷蔵庫へ。

さて、さて、どうなることか?今年のキムチ第一弾。
なんか、いまいちの気がするが……。
のりは倍量でもいいな。
母のお供えにと、おいしい柿と手紙を送って頂いた。
ありがとうございます。

隊長は、リンゴは食べないけれど、柿は大好き♥

「ありがとだじょぉ〜」
いつもありがとうございます!

★←大きいカレンダーはこちら

にほんブログ村

にほんブログ村
母が倒れる数年前は、一緒にキムチを漬けたこともあった。
何年が続けてキムチを漬けたが、私の仕事が忙しくなって断念。
その後、母が倒れてしまったので、随分久しぶりのキムチ作りになる。
当時、ネットで調べて本格的なキムチのレシピと作り方をプリントアウトしてあったが、実家に戻る時に失くしてしまったようだ。
再度調べてみたが、そのサイトは見つからず……。
今探せる範囲で、平均的な分量にして作ってみることにした。
白菜は、この間の日曜日に仕事で栃木へ行く途中、早朝に立ち寄った道の駅が併設されているサービスエリアの産直売り場で、漬け物向きのものをゲットしておいた。1株3kg弱で¥200。2株確保した。1本¥100の葉付き大根も欲しかったが、帰りの電車の事を考えて断念。
今度からキャリーカートを持って行こう!
久々のキムチ作り。課題は「水分」だ。
日本の白菜は水分が多いので、どうしても水っぽくなってしまう。
白菜の塩漬けを作る時、韓国式だと食塩水で漬けるが、日本式で塩だけで漬けてみる。あとは水切り時間。そして、ヤンニョムに入れるのり。これの濃度を強くしてみる。今回は餅米を出汁で炊いてお粥にする。
実家から最寄りの韓国食材店を探してみたら、偶然にも、母の榊を買う隣り駅の花屋さんのお隣だった。が、行った日は休業日。榊だけ買って帰って来た。仕方がないので、ネットで購入。でも、安いし早いし、で正解。ついでにポチッとしたチャプチェ用の韓国春雨。凄い量でビックリ。レビューの多かった発砲マッコリは焼き肉に合いそう。
で、早速ヤンニョムの材料。玉葱と白ネギは初めて入れてみる。

出来上がったヤンニョム。玉葱か長ネギの辛味が強ぉ〜い。
砂糖が足りない?確かもっと沢山入れた記憶が……。
夕方届いた佐渡からの甘い柿を急遽刻んで投入。甘みが出るかな?
前に作っていたヤンニョム。この時点で美味しかったはずなんだけど……。

水切りした白菜に……。

ヤンニョムを塗り込んで……。

ジップロックへ。これで一晩常温に置いて冷蔵庫へ。

さて、さて、どうなることか?今年のキムチ第一弾。
なんか、いまいちの気がするが……。
のりは倍量でもいいな。
母のお供えにと、おいしい柿と手紙を送って頂いた。
ありがとうございます。

隊長は、リンゴは食べないけれど、柿は大好き♥

「ありがとだじょぉ〜」
いつもありがとうございます!

★←大きいカレンダーはこちら

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
by chi_chi_ri
| 2013-11-13 23:22
| 今日の隊長&ちちり
|
Comments(0)
最新の記事
ニッポンのお土産。 |
at 2018-04-18 19:27 |
すっかりお上りさん。 |
at 2018-04-16 19:45 |
ワラビ。 |
at 2018-04-06 14:46 |
2018年4月6日の桜。 |
at 2018-04-06 14:37 |
誕生日でした U^^U |
at 2018-03-29 09:49 |
画像一覧
カテゴリ
全体今日の一品
今日の隊長&ちちり
今日のジイちゃん
今日のバアちゃん
バアちゃんの夕食
キムチ・漬け物・燻製
今年の桜
今年のバラ
クロアゲハの観察2013
ナミアゲハの観察2014
リメイク
カード織り&革
編み物
隊長が書くバアちゃんの事
ちちり的介護の優れ物
母の病歴記録
隊長の部屋
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...
フォロー中のブログ
小梅のブツブツ雑談日記burnet hillの...
ボケリン・ママリンの観察日記
~毎日がおさしん日和~ ...
こんな私の人生・・・
同居人と二人暮らし
花あかり
ちゃたろうとゆきまま日記
手のひらの日記帳
外部リンク
- 新・和ちゃんと一緒に!!
- 若年性アルツハイマー介護日記
- Julia Kerry
- 日々某々 片麻痺と高次脳...
- 向日葵日記 最愛の妻が...
- Tomyの介護記録
- はびちゃんからの贈り物
- えったんの子育て&介護録
最新のコメント
こゆきっちさん♪ あり.. |
by chi_chi_ri at 16:56 |
隊長 9才の お誕生日.. |
by こゆきっち at 12:55 |
こゆきっちさん、こんばん.. |
by chi_chi_ri at 20:58 |
こんにちは~ 金柑の甘.. |
by こゆきっち at 12:51 |
タマリンさん、こんにちは.. |
by chi_chi_ri at 09:38 |